Registration info |
通常参加 ¥500(Pay at the door)
Attendees
HiBIS会員 Free
Attendees
学生 Free
Attendees
|
---|
Description
公式サイト
HiBiS(ハイビス)広島インターネットビジネスソサイエティ - HiBiS(ハイビス)
[https://www.hibis.jp/)
○演題:UI/UX研究部会「UXセミナー&ワークショップ」
○開催日時:2017年9月9日(土)17:30(18:00開始) - 20:30
○開催場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C(広島市中区袋町6-36)
○定員:60名(60名以上となった場合キャンセル待ちとします)
○参加費:一般:500円、HiBiS会員:無料、学生:無料(社会人学生を除きます)
○締切:2017年9月8日(金)
セミナー&ワークショップ型で開催します。
○セッション・講師:
講演「UXを語るために〜人間中心設計とは〜」
株式会社リコネクト UXデザイナー 中井 誠也
○講演概要:
UXの必要性が叫ばれて久しいですが、UXとはそもそも何なのでしょうか。 ユーザーエクスペリエンス、その言葉そのものは様々なところで聞きますが、もともと定義された言葉ではなく概念・考え方に近いものです。 今回の講演では、人間中心設計スペシャリストの認定を受けた講師から、資格の取得経緯・人間中心設計の必要性などをお話しします。
○プロフィール:
印刷、DTP、Webと守備範囲の広いクリエイター。人間中心設計スペシャリスト。新卒で入った会社でDTPの基礎を学び、ひょんな事からWeb事業部へ転属。その後は受託制作を主にWebに携わっています。現在はUX分野にも手を広げて活動中。
○ワークショップ
「UXデザインワークショップ」
株式会社リコネクト UXデザイナー 中井 誠也
HiBiSUI/UX研究部会 代表 藤本 勝己
○講演概要:
「画面設計はデザイナーのもの」と考えてしまい、なかなかエンジニアが関わっていないケースが多いかもしれません。 確かにビジュアルデザイン自体はエンジニアには難しいかもしれません。しかしながら、エンジニアとして画面設計に関われる点は多くあります。そこで、今回はビジュアルデザインの手前にある「情報設計」をテーマにしたワークショップを開催します。
○こんな人が対象です。
・理解がいまひとつという人
・開発の現場に取り入れてみたいと考えている人
・実際にやりはじめてみたが、疑問や悩みがつきない人
・デザイナーとの関係に悩んでいる人
主催:UI・UXデザイン研究部会(HiBiS)
一般社団法人 広島県情報産業協会 HiBiS事務局
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47 広島情報プラザ2階
電話:082-242-7408 FAX:082-242-0668
http://hibis.jp/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.