機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

12

第95回「WEB TOUCH MEETING」

Hashtag :#wtm95
Registration info

通常参加

200(Pay at the door)

Attendees
19

Description

第95回WEB TOUCH MEETINGスピーカー

公式サイト

WEB TOUCH MEETING http://www.webtouchmeeting.com

趣旨

ウェブ周りの技術や知識に関して自分は知ってる当たり前のことが他の分野の人にとっては話を聞きたいものかもしれません。 まずはそういうさわりの部分をお互いにしあいましょうという会です。

各分野においての高度な話ではなくて、触り部分くらいの簡単な話(この技術がなぜ必要か)などを各40分弱くらいで2,3個する予定です。

現在予定している内容

セッション1『今日からつかえるgulp.js -フロントエンド勉強会-』(30分)

CodeCode 井上拓さん

<主な内容>

広島フロントエンド勉強会 Vol.2で行った『開発を便利にするツールたち』から、フロントエンドエンジニアに欠かせないツール『gulp.js』をご紹介します。

<井上さんの紹介>

広島でCodeCodeを屋号に活動するフロントエンドエンジニア。

<最近の活動>

・WEBTOUCHMEETING受付の人 ・CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.9 実行委員会副委員長 ・広島フロントエンド勉強会 主催

セッション2『知っておきたい、今のフロントエンジニア技術』(40分)

クランチタイマー株式会社 向井咲人さん

<主な内容>

流れの早いフロントエンジニアの技術情報の中で、今使っている技術やこれからどんな技術を取り入れていけば良いのかまとめました。 初心者向けにSassから上級者向けにWebpackの情報まで、浅く広くご紹介します。 知らない技術を知れる機会にしたいと思います。

<向井さんの紹介>

クランチタイマー株式会社という会社で、フロントエンジニアをしています。 最近Qiitaはじめました。 ツイッター https://twitter.com/mki_skt Qiita http://qiita.com/mki_skt

子供向けプログラミングスクール「スタートプログラミング」を開講したので、興味ある方はご連絡ください。 https://www.start-programming.net/

セッション3『フロントエンドエンジニアからみたPhotoshop、illustrator、Fireworksのメリットとデメリットと解決策』(40分)

村上圭さん

<主な内容>

webサイトでデザインを作る際にAdobeのPhotoshop、illustrator、Fireworksのどれかを使っているかと思います。 主に使われるこの3つのソフトのメリットとデメリットなどを簡単に紹介したいと思います。 フロントエンドエンジニアの方にもわかりやすくお話します。

<村上さんの紹介>

高校卒業後にギターの制作を勉強するために、ギター制作の専門学校に入学。 専門学校卒業後に楽器店にて働く。 楽器店を退職した後に、広島の写真集制作会社で働く。 写真集制作会社在職中にWEBサイトの制作技術を覚え、WEB制作会社に転職する。 主にフロンエンドの方とwebマーケティングを行っています。

タイムスケジュール

時間 セッション名 発表者
18:00 - 18:30 (30分) 準備&名刺交換
18:30 - 19:10 (40分) 『今日からつかえるgulp.js -フロントエンド勉強会-』 CodeCode井上拓さん
19:10 - 19:20 (10分) 休憩
19:20 - 19:50 (30分) 『知っておきたい、今のフロントエンジニア技術』 クランチタイマー株式会社 向井咲人さん
19:50 - 20:00 (10分) 休憩
20:00 - 20:40 (40分) 『フロントエンドエンジニアからみたPhotoshop、illustrator、Fireworksのメリットとデメリットと解決策』 村上圭さん
20:40 - 20:50 (10分) 片付け
21:00 退室
21:15- カフェベローチェで井戸端会議(各自&自由参加)

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

WEB TOUCH MEETING

Number of events 27

Members 574

Ended

2016/11/12(Sat)

18:00
21:00

Registration Period
2016/11/05(Sat) 00:00 〜
2016/11/11(Fri) 23:30

Location

合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C

広島市中区袋町6-36

Attendees(19)

KatsumiFujimoto

KatsumiFujimoto

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

m7ericsson

m7ericsson

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

inoue_noa

inoue_noa

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

KotaSasaki

KotaSasaki

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

YukiSakakibara

YukiSakakibara

第95回「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

Satoshi Tanaka

Satoshi Tanaka

第95回「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

こばちき

こばちき

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

yudaikonishi

yudaikonishi

第95回「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

MayuHimura

MayuHimura

第95回「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

kurasa katsuhisa

kurasa katsuhisa

第95回「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (2)