機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

6

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」

WTMとWebクリエイターボックスさんとKDDIウェブコミュニケーションズさんのコラボ企画

Hashtag :#wtm201904
Registration info

通常参加

500(Pay at the door)

FCFS
95/110

Description

●日時:2019/4/6(土) 18:30~21:00(18:15開場)

●定員:100名

●会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ マルチメディアスタジオ(広島市中区袋町6-36)

●参加費:500円、LT枠:無料

※順番と内容は調整中です。変わる可能性があります。

2019年springWEB TOUCH MEETINGスピーカー

イベント後に懇親会も予定しています。
https://wtm.connpass.com/event/123980/

公式サイト

WEB TOUCH MEETING http://www.webtouchmeeting.com

趣旨

ウェブ周りの技術や知識に関して自分は知ってる当たり前のことが他の分野の人にとっては話を聞きたいものかもしれません。 まずはそういうさわりの部分をお互いにしあいましょうという会です。

現在予定している内容

<主な内容>

WTM復活宣言をして2019年の早くも2回目も特別版ぽくなりましたが
WTMぽくLTもはさみつつ、KDDIウェブコミュニケーションズさんを東京からお呼びし
広島の奇跡と言っても過言ではないWebクリエイターボックスのManaさんが今度3/16に本を出版されますので
本の苦労話も聞きつつみんなで盛り上げたいと思っての企画でございます。

<LTテーマ・注意事項>

・LTしゃべりたい人に出てもらう企画を復活(※今回は若干テーマあり)
・Web業界に入って間がない人、この業界を目指している人に何か言いたいことがある人
・持ち時間:5分〜7分(人数次第で調整さん)
・WTMと縁がある人もそうでない人も最後に一言どうぞ!

ライトニングトーク

<ライトニングトーク>

・『クライアントとの正解のない答え探し』株式会社サブスレッド/株式会社てすとの山城戸 祐樹さん
・『超不利な広島でスタートアップをやる理由』株式会社Foremaの小泉 靖宜さん
・『香水さんたちのライブの裏方をやった話』株式会社ファナフェクトの大林 正典さん

<SPセッション>

セッション1『元マークアップエンジニアが伝授!Jimdoを活用したウェブサイト制作の極意』(40分)

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ 神森 勉

<セッション内容>
ウェブサイト制作をする上で、一番大切なのは何ですか?UIデザインを作ることでしょうか?それともコーディングをすることでしょうか?

一番大切なことは、ウェブサイトへ訪れるユーザーが目的を達成できるようにすることですよね。サイトの情報分類やコンテンツの構成、伝わりやすい文章、ユーザーの抱えている問題が解決できるようにすることが、ウェブサイト制作において最も大切なことだと思います。

ウェブサイト制作においては、その最も大切なところに時間をしっかり割き、いわゆる「作る」というところには少しでも短くすることで、納期も含めて全体の時間を短くすることができます。

このセッションでは、Jimdoを使って効率よくウェブサイト制作をする方法をデモを交えながらお伝えします。

<神森さんの紹介>
商社営業マンから印刷会社へDTPオペレーターとして転職。 印刷業とともにweb制作に参入し、自社の年賀状受発注サイトの構築やクライアントのサイト構築を行う。 その後、キャリアアップをめざすため、ウェブ制作会社へ転職し、ウェブ制作技術の向上に努める。

KDDI ウェブコミュニケーションズ コミュニケーション本部にて、コーポレート・コミュニケーション全般の責任者を務める。

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/

セッション2『Webサイト制作の基礎を学んだ、その後に』(30分)

Webクリエイターボックス Mana

<セッション内容>
HTMLやCSSの基本的な書き方、デザインの基礎やグラフィックツールの使い方を学んだら、次は何をすればいいのでしょう?作業の効率化や今後の勉強方法など、さらなるスキル向上のためにできることを考えてみましょう。

<Manaさんの紹介>
日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、カナダ・バンクーバーにあるWeb制作の学校を卒業。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働いた。現在は全国各地でWeb関連のセミナーに登壇し、Webサイト制作のインストラクターとして教育に携わっている。ブログ「Webクリエイターボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

Webクリエイターボックス
https://www.webcreatorbox.com/

タイムスケジュール

時間 セッション名 発表者
18:15 - 18:30 (15分) 準備&名刺交換
18:30 - 19:00 (30分) ライトニングトーク
『クライアントとの正解のない答え探し』
サブスレッド/てすとの山城戸さん
ライトニングトーク
『超不利な広島でスタートアップをやる理由』
Foremaの小泉さん
ライトニングトーク
『香水さんたちのライブの裏方をやった話(仮)』
ファナフェクトの大林さん
19:00 - 19:10 (10分) 休憩
19:10 - 19:50 (40分) 『元マークアップエンジニアが伝授!Jimdoを活用したウェブサイト制作の極意』 KDDIウェブコミュニケーションズの神森さん
19:50 - 20:00 (10分) 休憩
20:00 - 20:30 (30分) 『Webサイト制作の基礎を学んだ、その後に』 WebクリエイターボックスのManaさん
20:30 - 20:40 (10分) 片付け
20:45 退室
21:30- 懇親会(事前予約必要)

協賛:株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KatsumiFujimoto

KatsumiFujimoto published 2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」.

03/11/2019 21:33

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」 を公開しました!

Ended

2019/04/06(Sat)

18:30
21:00

Registration Period
2019/03/11(Mon) 21:33 〜
2019/04/06(Sat) 21:00

Location

合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室

広島市中区袋町6−36

Attendees(95)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

ztujng

ztujng

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

がんちゃん

がんちゃん

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

denka

denka

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

akigonn

akigonn

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

アヤカ

アヤカ

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

YukiSakakibara

YukiSakakibara

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

AiKirihara

AiKirihara

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

kohno

kohno

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」に参加を申し込みました!

TomokoShimabara

TomokoShimabara

2019 SPRING「WEB TOUCH MEETING」 に参加を申し込みました!

Attendees (95)

Canceled (18)